PR

次期Mリーガー候補?20歳現役大学生瀬戸麻衣のwikiプロフィール

エンタメ

ようこそ、女流雀士専門チャンネルへ!

今日は、3月23日に20歳になる連盟のプロ雀士・瀬戸麻衣さんを取り上げたいと思います。

彼女は現役女子大生でありながら、その実力は魚谷プロと伊達プロからも一目置かれています。

Mリーグ待望論も多く聞かれますが、彼女はどんな人なのか?

この記事では瀬戸麻衣プロの大学やプロフィールをまとめました。

この記事を読んでわかること

瀬戸麻衣さんのプロフィールについて

Mリーグ入りはあるか?

瀬戸麻衣さんのMリーグ入りは、多くの麻雀ファンが注目する話題です。

現時点で、彼女のMリーグ入りについて、プラス要因とマイナス要因に分けて考察します。

プラス要因

プラス要因

・話題性
・ポテンシャル
・SNSフォロワー数
・伊達プロとの交流
・10チーム目の噂

話題性

20歳でMリーグ入りとなれば大きな話題となるでしょう。

「歴代最年少Mリーガー」の出し惜しみがなければ良いのですが。。。

ちなみに現在の歴代最年少は、2019年にサクラナイツに加入した岡田紗佳プロの25歳です。

高いポテンシャル

プロになって間もないながらも、そのうち筋は高く評価されています。

彼女のプロ試験の試験官は魚谷さんが務めていましたが、彼女の実技を高く評価したこと、珍しく伊達プロが彼女の麻雀を褒めるなど一流プロからも一目置かれています

ネット上には10年選手の打ち方という意見も。

情報発信力

彼女のSNSフォロワー数はすでに1万人越え

私の個人的な意見ですが、雀士のフォロワー数の壁は5千と1万にあるようです。

プロ入りしたばかりの彼女ですが注目度の高さが伺えます。

彼女のルックスとSNSでの積極的な発信は、新たなファン層の獲得に繋がる可能性があります。

伊達朱里紗プロとの交流

Mリーグで活躍する伊達朱里紗プロと交流があることは、Mリーグ関係者へのアピールとなります。

意識を飛ばすまで麻雀するなど、お二人の麻雀に対する熱量には共通するものを感じずにはいられません。

10チーム目の噂

今のところ噂レベルですが、10チーム目ができるというお話しも。

MリーグはJリーグのようなオープンリーグではなく、プロ野球のようなクローズドリーグを目指しています(方針が変わっていなければ)。

最終的に何チームを目指すのかは分かりませんが、野球と同様12チームくらいあっても良いのではないでしょうか。

Mリーグの運営とスポンサーに期待したいところです。

マイナス要因

マイナス要因

・実績不足
・競争の激しさ
・在学中
・代謝の遅さ

実績不足

Mリーグ入りには、タイトル戦などでの実績も重視されます。

現時点では、実績不足は否めません。ネット上にも、もう少し実績を積んでからの方が良いのでは?という意見多いようです。

ただし、中田花奈さんや丸山奏子さんのようにノンタイトルで指名された例もありますのでなんとも言えないところです。

競争の激しさ

Mリーグは、国内トップレベルのプロ雀士が集まる舞台です。

見たい選手の数に対して、席の数が圧倒的に少なく、倍率は100倍近く。

プロ雀士は約3,000人に対して、Mリーグの席数は36席しかないのです。

若手の有力どころだけでも川上レイプロ、朝比奈ゆりプロ、武田雛歩プロらと競合しますし、協会初の女子Mリーガーを熱望する声もあります。

代謝の遅さ

Mリーガーは選手生命が長く、スポーツ選手のような選手寿命による入れ替えは多くありません。

またMリーグの規定で入れ替えが行われる人数は極わずかです。

Mリーグ2024-25  選手入れ替え規定

閉幕時に、2シーズン連続で同一の選手構成且つセミファイナルシリーズ進出できなかった場合、

・翌シーズン最低1名の選手を入れ替え、チーム編成を変更すること

これらの要因でMリーグは代謝の遅いリーグになっています。

25-26シーズンの入れ替え規定は公表されていませんが、24-25シーズンの規定を踏襲した場合、入れ替え枠はBeast Xの1名のみとなります。

選手、チーム、スポンサーなどの事情により契約更改しないこともありますが、過去の履歴を見る限りはそう多くないようです。

大学在学中であること:

学業との両立は、プロ活動において大きな負担となる可能性があります。

また、大学生と契約を結んだ前例はありません。

ただし、彼女は将来の目標を麻雀一本に絞っているようですので、Mリーグ入りすれば中退も辞さない可能性はあります。

結論

瀬戸麻衣さんのMリーグ入りは、決して容易ではありません。

しかし、彼女の若さとポテンシャル、人気と話題性は、Mリーグに新たな風を吹き込む可能性があります。

今後、タイトル戦などで実績を積み重ね、Mリーグ関係者にアピールしていくことが重要となるでしょう。

瀬戸麻衣さんの大学について

瀬戸麻衣さんは都内の私立大学に通っていることを公表しています。

実際の大学名については公表されていませんので、このブログでも明記は避けますが、箱根駅伝の名門・T大学で察してください。

瀬戸麻衣さんの大学

箱根駅伝の名門・T大学

偏差値:45〜65(学部不明のため)

ソースはこちら。

瀬戸麻衣さんのプロフィール

  • 生年月日:2005年3月23日
  • 年齢:20歳(2025年3月現在)
  • 出身地:新潟県三条市
  • 学歴:私立T大学在学中
  • 所属:日本プロ麻雀連盟

瀬戸麻衣さんは、2005年3月23日生まれの20歳。

新潟県三条市出身で、現在は私立T大学に通う現役女子大生です。

日本プロ麻雀連盟に所属し、プロ雀士として活動しています。

ちなみに、瀬戸麻衣というお名前は本名ではなく雀ネーム、彼女がファンであることを公言している瀬戸熊さんが由来です。

麻雀との出会い、プロになるまで

最後に、雀士としての経歴をみていきましょう!

麻雀との出会い

瀬戸麻衣さんが麻雀を始めたのは、お父さんの影響でした。

小学生の頃から麻雀の英才教育を受けたそうです。

高校生の頃には、Mリーグの1戦目と2戦目の間にシャワーを浴びるという、Mリーグ中心の生活を送っていたとのこと。想像するとちょっと怖い。。

特に雷電のファンであることを公言しており、雷電の公式X(旧Twitter)をフォローしています。

プロとしての活動

2024年、瀬戸麻衣は日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格し、プロ雀士となりました。

同年には、女流プロ雀士の登竜門である「8期桜蕾戦」に出場し予選敗退しましたが、推薦枠で復活、ベスト16。

開催中の9期桜蕾戦ではベスト8に進出しています。

また、2024年12月には、伊達朱里紗さん主催の麻雀大会「あさりとだてまき杯」にゲストとして参加。

他にもYouTubeチャンネルなどの麻雀番組に出演するなど、多方面で活躍しています。

人物像

瀬戸麻衣さんは、真面目で努力家な性格として知られています。

麻雀の実力向上にも余念がなく、連盟の先輩プロと積極的にセットを組んだり、麻雀の勉強会に参加したりしています。

また、麻雀に対する情熱も人一倍で、Mリーグへの出場を目標に掲げています。

20歳と若いですが、こういう人が強くなるんだなと思えるような人です。

まとめ

瀬戸麻衣は、若くして高い実力と人気を兼ね備えた、次世代の麻雀界を担う存在です。

今後の活躍次第では、Mリーグの舞台で活躍する姿を見ることができるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました